一家離散の休日

2006年4月8日
夫の同級生の結婚式と妊婦検診が重なってしまったので、今日は9時から近所の認可園に一時保育をお願いして一家は完全別行動。

私は8時半から検診。NSTやるのでお子様NGなんです。
まだ当分生まれそうにないらしい。これでも動いているけどまだまだなんだろうか。上の子が予定日1週超過で生まれているから今回も遅れるのかな。。。

それにしても、なぜに妊婦が立って待たねばならんのか。産婦人科の待合室は混雑してきても、2人がけのソファーに付き添いの旦那が妊婦と隣に座って

   映画館のカップルシート状態

案外そういう夫婦に限って、電車でも妊婦や老人に席を譲らない旦那、そして

「妊婦なのに席を譲ってもらえなぁい」

と嘆く奥様だったりして・・・と冷たく観察してしまう2人目妊婦なのだった。

で、順調に診察は進み、11時前には終了。外で一人ランチでもと考えていたが、、、13時のお迎えにはまだ時間があるけど家事もやらないで出てきたのでまっすぐ帰宅・・・うーんもったいない。

13時にお迎えに保育園へ行くと、泣きっ面のなおごんが待っていた。どうやら持参したカバンの口が閉まらなくて泣いていたらしいが、もう既に目が落ち込んでいる。

聞けばあまり楽しくなかったようで、『もう行かない』んだそうだ。これまで託児は小規模園しか経験がなくて、今日のように普通に保育園児と共に過ごすのは初めてだし、もう4歳ともなると仲間意識も出来てきて子供ながらに厳しいもののようだ。

まあそんなのも数回通えば慣れるのは分かりきっているのだが。

そんなわけで、今日はなおごんにとっては試練の日だったようだ。

帰宅してから荒れる荒れる(泣)ごめんよ、息子。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索