ついに我が家も
2006年3月18日新車を契約してしまいました。。。
二日前の折込チラシを見て、夫と
『ヒマだし偵察に行ってみよう』
と話していたのだが、まさか契約するとは・・・
ヒマだったのは私たちだけではなく、ディーラーも客足もまばら。土曜の午後3時から8時までご丁寧に説明から始めてくれて、見積もり、試乗、契約と話が進んでしまいました。
競合車の見積もりも取らないうちに、第一希望の車種でそこそこの値段が出されてしまいました。もちろんオプションの妥協なしです。
今乗っているのは軽ワンボックスなので一人子供が増えると家族以外に乗れないわけですが、イベント時はレンタカーでと考えてました。普通車は維持費が高いですし。
でも以降、お宮参り、七五三、妹の結婚式と続けてあるし、自分自身がこの大きなお腹で後部座席に乗ると、車の振動で顕著にお腹が張るのがとてもきつい。夫実家へ月一回行くとしても、乳幼児2人を乗せてとなると安定感がもう少し欲しいと思い始めてしまった。
あとは子供の年齢。上は男の子。親と一緒に出かけてくれるのなんて、限られた期間だと思うので、どうせいつか買うのなら早い方がいいのではないかと思ったから。
なおごんがお腹にいるときに買った今の車は、納車数日でもらい事故で全損→加害者弁償のものなので、また今回妊娠中に契約することに不安は無かったわけではないけれど、きっとこういうのも【縁】なのかなと思う。
とはいえどまたスーパーの駐車場で車庫入れの練習しなきゃなあ・・・(笑)
二日前の折込チラシを見て、夫と
『ヒマだし偵察に行ってみよう』
と話していたのだが、まさか契約するとは・・・
ヒマだったのは私たちだけではなく、ディーラーも客足もまばら。土曜の午後3時から8時までご丁寧に説明から始めてくれて、見積もり、試乗、契約と話が進んでしまいました。
競合車の見積もりも取らないうちに、第一希望の車種でそこそこの値段が出されてしまいました。もちろんオプションの妥協なしです。
今乗っているのは軽ワンボックスなので一人子供が増えると家族以外に乗れないわけですが、イベント時はレンタカーでと考えてました。普通車は維持費が高いですし。
でも以降、お宮参り、七五三、妹の結婚式と続けてあるし、自分自身がこの大きなお腹で後部座席に乗ると、車の振動で顕著にお腹が張るのがとてもきつい。夫実家へ月一回行くとしても、乳幼児2人を乗せてとなると安定感がもう少し欲しいと思い始めてしまった。
あとは子供の年齢。上は男の子。親と一緒に出かけてくれるのなんて、限られた期間だと思うので、どうせいつか買うのなら早い方がいいのではないかと思ったから。
なおごんがお腹にいるときに買った今の車は、納車数日でもらい事故で全損→加害者弁償のものなので、また今回妊娠中に契約することに不安は無かったわけではないけれど、きっとこういうのも【縁】なのかなと思う。
とはいえどまたスーパーの駐車場で車庫入れの練習しなきゃなあ・・・(笑)
コメント