休日診療へ
2005年9月19日嫌な予感は的中し、なおごんは珍しく熱を出してしまった。
夜中に何度も起きて抱っこをせがむし、咳も出てきた。
病院で貰った薬が余っていたので飲ませるが効果がない。
一日様子を見て翌日かかりつけにいくか?
休日診療(小児科専門ではない)へ行くか?
夕方まで待って小児専門の夜間診療へ行くか?
完全にパニックになっていた。
こんな時、夫からは「こうしたら?」という助言がいつもないので本当に心細い。それはなおごんが生まれてからずっとだから、結局いつも私が自分で決めちゃうクセが出来上がって、夫に相談を持ちかけるという姿勢がなくなっていたのかもしれない。
けれどもなおごんが生まれて4年弱。根に持っていたことをこの機会に吐き出すことが出来た。夫は不機嫌だったけど、私はすっきりした。
それでもすぐに出来る順に動いた方がいいと、夫に車を出してもらい休日診療へ。思ったほど待たずに診てもらったところ、私が飲ませた薬は今回の症状には効かないものだったらしい。
調剤薬局で薬をもらい、薬を飲ませたところ熱や喉の痛みは消えたらしくすっかりなおごんも楽になった様子。
それでもしばらく幼稚園はお休みかなあ。
夜中に何度も起きて抱っこをせがむし、咳も出てきた。
病院で貰った薬が余っていたので飲ませるが効果がない。
一日様子を見て翌日かかりつけにいくか?
休日診療(小児科専門ではない)へ行くか?
夕方まで待って小児専門の夜間診療へ行くか?
完全にパニックになっていた。
こんな時、夫からは「こうしたら?」という助言がいつもないので本当に心細い。それはなおごんが生まれてからずっとだから、結局いつも私が自分で決めちゃうクセが出来上がって、夫に相談を持ちかけるという姿勢がなくなっていたのかもしれない。
けれどもなおごんが生まれて4年弱。根に持っていたことをこの機会に吐き出すことが出来た。夫は不機嫌だったけど、私はすっきりした。
それでもすぐに出来る順に動いた方がいいと、夫に車を出してもらい休日診療へ。思ったほど待たずに診てもらったところ、私が飲ませた薬は今回の症状には効かないものだったらしい。
調剤薬局で薬をもらい、薬を飲ませたところ熱や喉の痛みは消えたらしくすっかりなおごんも楽になった様子。
それでもしばらく幼稚園はお休みかなあ。
コメント