1歳半健診へ・・・

2003年6月4日
行って来ましたー

受付開始時間ちょうどについたら31番目。かなり待たされたが仕方ない。ソファーに腰掛けでなおごんと待ちながらあたりを見回すと『おばあちゃま』の付き添いがナント多いこと。
そして間違いなく『おばあちゃま』はしっかりソファーに座っている。

中には大きいお腹で動き盛りの子供を抱っこして一人立っているママもいるのに、譲ろうとか思わないのかな?産婦人科でも居るよね、こういう人。けっ!

なおごんは保健婦さんの問診ではゴキゲンだったのだけど、歯科検診から様子がおかしい。

「口あけて〜」
「うぇ〜〜ん」

・・・よくできました(汗)

歯科医からは下の歯を突き出す仕草が見られるので注意してくださいと言われた。

「ストレスとか関係するのですか?」と私。
「無いとは言い切れません」と医師。

続く身体測定では、暴れて体重測定できず。仕方なく私がなおごんを抱いて体重計に乗り、差し引くという技に。身長測定で寝かせようものなら大絶叫で暴れて、保健婦2名+母親の3人掛かり・・・

医師の問診では不機嫌ピークのなおごんは、喉の奥を見る前から大泣きで、舌を押さえる器具を使わずともよく見えたので終了。

歩行時の股の開きがおかしいと義理親に言われていたので、私は気にしてないのだが、一応聞いてみた。医師からは骨などに異常はないが気になるなら半年後に来るように言われた。

普通ならここで帰されるのだが、その件で次回予約を取るべく別室へ通された。

担当の保健婦さんが予定日を設定しつつ、『お母さんの気分はどうですか?』と尋ねる。

歯科医に指摘されたこと。義理親との関係で私がイライラしていることが原因じゃないか、って気になったので少し打ち明けてみた。

『なおごんのことはあまり心配はないです。それよりもお母さんがうまくストレス発散してください。そちらの方が私は心配です。』

言われちまった。

ストレス発散するためにいっそのこと実家に帰ってしまおうかしら。なーんて。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索